Annictのクライアントアプリを出した話と林檎さんとのやりとり
久しぶりにiOS/Android向けにアプリを出しました。Annictのクライアントアプリです。 Flutterで開発をしたおかげで両OSでリリースができています! リリースに向けてAppleさんからリジェクトをくらったのでそこらの話も添えて。。。
久しぶりにiOS/Android向けにアプリを出しました。Annictのクライアントアプリです。 Flutterで開発をしたおかげで両OSでリリースができています! リリースに向けてAppleさんからリジェクトをくらったのでそこらの話も添えて。。。
ListViewなどScrollableなWidgetを使うとiOSの場合バウンスするのだけれど そのバウンスエリアの背景色を指定したいっていう話。
ざっくりまとめ。 スクロールしても画像を画面上部にある程度大きさで残したい SliverAppBarを使うとできた pinnedの設定をする bottomの設定をする です。
ざっくりまとめ。 あちらこちらにアンダースコア(_)...大杉 変数になら慣習的につける言語あるけど... Dart の言語仕様でした アンダースコア(_)をつけると、同ライブラリのみで参照可能になる です。
ざっくりまとめ。 VSCode で Flutter あそうぼとしている エミュで確認しようとする Waiting for a connection.... とかいわれてすすまない Android Studio でやりましょ です。